こんばんは。フォトジェニックの申し子ことみしゅ丸です。
嘘です。
フォトジェニックインスタグラマーに憧れているだけです。
フォトジェニックフリーク達の間で、流行しているグランピング。
グランピングとは簡単に言うと、ゴージャスなキャンプという意味だそうです。
都心からたったの1時間ちょっとで行けてしまう千葉県のTHE FARMでグランピングを楽しんできたので、紹介したいと思います。
千葉県の農園リゾートTHE FARMについて
まずは今回訪問したグランピングができる施設のTHE FARMさんについて紹介したいと思います。
THE FARMは都心から約1時間半ほどの千葉県香取市にある農園リゾートです。
農園リゾートというコンセプトの通り、THE FARMで楽しむことができるコンテンツには以下のようなものがあります。
- 貸し農園での野菜づくり
- グランピング
- キャンプ
- コテージ
- BBQ
- カフェ(THE FARM CAFE) など
行ってみると想像していたよりも田舎にありますが、そんな中に結構な敷地にリゾートを形成しています。
キャンプやコテージなど宿泊施設はもちろん、新鮮な野菜が自慢のザ ファーム カフェや手ぶらBBQまであります。
THE FARMで楽しむグランピング
そんなザ ファームでのグランピングについて紹介していきます。
今回僕が利用したプランは、グランピングのジュニアスイートです。
このプランには以下のコンテンツが含まれています。
- 野菜収穫体験:季節の野菜を収穫できます!
- 温泉:天然温泉かりんの湯が入り放題!!(7:00~22:00最終入館21:00)
- 夕食BBQ:AUS産1ポンドビーフステーキがメイン!
- 朝食:THE FARM CAFEでのカフェモーニング
基本的に、グランピングプランであれば宿泊するサイトが異なるのみで、体験できる内容に差はありません。
宿泊料金について
各サイトごとの料金は以下の通りです。(すべて税別)
大人2名 基本料金 ¥26,600〜¥37,000/棟
大人 (3人目〜) ¥12,000~¥17,000/人
小人1人 ¥7,980〜¥11,305/人
大人2名 基本料金 ¥28,600〜¥39,000/棟
大人 (3人目〜) ¥13,000~¥18,000/人
小人1人 ¥8,645〜¥11,970/人
大人2名 基本料金 ¥30,600〜¥41,000/棟
大人 (3人目〜) 14,000~¥19,900/人
小人 ¥9,310〜¥12,635/人
大人2名 基本料金 ¥32,400〜¥42,800/棟
大人 (3人目〜) 14,900~¥19,900/人
小人 ¥9,909〜¥13,234/人
大人2名 基本料金 ¥32,400〜¥42,800/棟
大人 (3人目〜) 14,900~¥19,900/人
小人 ¥9,909〜¥13,234/人
各サイトでは最大4名まで宿泊が可能です。
ちなみに、今回宿泊したジュニアスイートの費用は金土日料金で
1大人2名で¥31,500でした。
曜日や季節によって幅があるようですので、詳しくは下記サイトでご確認ください。
THE FARMでのグランピング体験記!
前置きが長くなりましたが、ここからが今回の記事のメインパートになります。
まずは野菜収穫体験から
繰り返しですが、コテージ以外のグランピングのプランには、基本料金に野菜収穫体験が含まれています。
こちらの体験は時間が決まっており、11:00か16:00の1日2回行われているようです。
僕らは11:00からの回に申し込み、着いて早速野菜収穫を行いました。
収穫できる野菜は時期によって異なるようですが、6月下旬に収穫できた野菜は以下のものです。
- じゃがいも(一人3房)
- 玉ねぎ(一人2つ)
- サラダごぼう(一人2本)
青空の下で収穫するじゃがいも!
意外と一房にたくさん着いていて、2人で15個くらいは取れたと思います。

次にごぼうですが、サラダごぼうって名前から、細くて小さいごぼうだと勝手に思い込んでいたんですけど、かなりしっかり生えてます。笑

うんとこしょ、どっこいしょ!って感じで抜いた結果

でかいいいい。笑
収穫した野菜は家に持ち帰り後日美味しくいただきました!
そしてランチはTHE FARM CAFEへ
こちらはプランには含まれていないのですが、野菜収穫が終わるとちょうどお昼時だったこともあり、ザ ファーム カフェでランチを頂くことにしました。
僕が頂いたのは小松菜とサーモンのクリームパスタです。

クリームパスタにサーモンと小松菜とは王道ですが、新鮮な小松菜の食感と少し和風な味付けのクリームがパスタとよく絡まって美味しかったです。
野菜収穫を午前の回にした方は、ザ ファーム カフェでランチがおすすめでう!
おまちかねのチェックイン!
そして2時まで少し離れた所まで飲み物や必要なものの買い出しに行き、いよいよチェックインです。
※本当にびっくりするくらい周辺10分圏内くらいには何も店がないので、道中でちゃんと必要なものを購入してから行かれることをおすすめします。
受付まで行くと、まずオシャレなライチのノンアルコールカクテルでおもてなししてくれます。
これがまためちゃ美味い!笑

受付では、夕食やお風呂、チェックアウトまでの段取りなどの説明を受けてカギを受け取りました。
ちなみに、氷は買って行かなくても受付が空いている時間までは無料でもらうことができます。
ジェンガやオセロなどのちょっとしたボードゲームも借りれます。
テントの中はこんな感じです。


思ってたよりも全然広くてびっくりしました。
テントの前からの景色はこんな感じです。

(iPhoneに広角レンズ着けてたんですが、うまく着けれてなくて橋がぼやけてしまってます。。)
デッキには、ハンモックと全体を見渡せるソファーがあります。

とりあえずビール飲む!!

糖質制限ダイエット中のため、スタイルフリー。笑
★糖質制限ダイエット中の記事はこちら★
のんびりする以外に特にすることも無いので、
ソファーでくつろいだり

ハンモックでくつろいだり

シャボン玉したり

とにかくのんびりできる!
シャボン玉テンション上がるからおすすめです、笑
これもグランピングの醍醐味ですね。
グランピング宿泊者は天然温泉かりんの湯入り放題!

グランピング(キャンプ)に行く時の心配事のひとつに
お風呂どうしよう
ってのがあると思います。
ザ ファームでは、天然温泉のかりんの湯が入り放題です!
グランピング施設宿泊者は、通常有料の貸しタオルも無料で貸してくれるのも嬉しいサービスです。
僕は夕方と朝の2回天然温泉を堪能させてもらいました。
夕食はBBQ!

グランピングでの夕食といえばBBQですよね。
今回のBBQのメニューはこんな感じでした。

受付で食材を受け取って、デッキのBBQスペースでいただきます。
食材を広げてみます

焼いて

盛り付けてみる

美味い!
食後のデザートのスモアは、サイト中央で行われているキャンプファイヤーで焼いて作ります。
ちなみにスモアは焼いたマシュマロとチョコレートソースを、クラッカーで挟んで食べる、キャンプファイヤーでは恒例のスイーツらしいです。
焼いて

挟む!

キャンプファイヤーで焼くスモア、すごく雰囲気があるし、美味しいです。
グランピングにおすすめの持ち物
【改善版】Anker SoundCore 2 (12W Bluetooth5.0 スピーカー 24時間連続再生)【完全ワイヤレスステレオ対応…
最後に
本当は翌朝の朝食として、ザ ファーム カフェでのモーニングが付いていたのですが、他の予定があったので、モーニングは今回はパスしてしまいました。
関東エリアで、都心からのたったの90分でできる体験としては非常に価値の高い体験だったと思うので、是非行ってみてはいかがでしょうか。
おわり!