こんばんは。みしゅ丸です。
暖かさが増してきて、春めいてきましたね。
春を感じると、桜の季節、花見が楽しみになりますね。
今回は、花見におすすめの持ち物やグッズを紹介したいと思います。
あると便利なものや、花見が盛り上がるものも紹介するので、
仲間内での花見はもちろん、お花見デートや、お花見女子会を予定している方も参考にしてみてください。
定番の必需品
レジャーシート
レジャーシートは、必ず必要ですよね。
持ち物や、各自の荷物を置くスペースも必要なので、2〜3人分のスペースを余裕を見てレジャーシートのサイズを選びましょう。
折りたたみテーブル
団欒には、テーブルは必須です。
ダンボール等で代替しても良いですが、安定感ある折りたたみテーブルがあったほうが無難だと思います。
折りたたみ椅子
長時間地面に座っているのは結構辛いです。
全員分なくても良いとは思いますが、交代で休憩がてらに座るようにあると喜ばれます。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドアチェア パレットラウンジチェア type2 オレンジ M-3913 ドリ…
ウエットティッシュ
お手拭きにも、机等を拭く時にも役に立つので、ひとつはあった方が良いですね。
キッチンペーパー
ウエットティッシュと同じく、ティッシュ代わりにも使えますし、お手拭きにも使える汎用性も高いので、常備しておくことをおすすめします。
取り皿
みんなで食べものを持ち寄ったり、取り分ける時に必要ですね。
枚数はかなり余裕を持って用意しておきましょう。
コップ
取り皿と同様ですね。
飲み物によってコップを変えれたほうが良いので、これも数には余裕をもって用意しておきましょう。
割り箸
個人的には竹の割り箸が好きです。
マジック
取り皿やコップなどに名前を書く際に重宝します。
ガムテープ
レジャーシートと貼り合わせたり、マジックと組み合わせて名札代わりに使ったり、大人数での花見の際に意外と役に立ちます。
お酒/ソフトドリンク
ビールは割と好みもありますが、ちょっと良いビールを用意すると喜ばれますね。
飲み物は持っていくのが大変なので、カクヤスで当日に花見会場まで送ってもらうのが一番便利です。