こんにちは。みしゅ丸です。
一人暮らしを初めて早くも6年が経ちました。
そんな僕が一人暮らしをする中でAmazonで購入して便利だったものを紹介したいと思います。
- これから上京して初めての一人暮らし不安だよーーーって人
- 一人暮らしを始めたばっかで、何が必要かわかならい!
- もう一人暮らししてるけど、もっと便利な生活をしたい!
って人に参考にしてもらいたいです!
全部Amazonで買えるので、プライム会員の人は最短明日から使えます!
大学生でも社会人でも参考にしてもらえる内容だと思います!
目覚まし時計
一人暮らしで一番の大敵が寝坊ですよね。
寝坊しかけてもぎりぎりで起こしてくれる人もいません。
そんな朝が不安な人におすすめなのが、起きる時間に合わせて徐々に輝度を上げていき、自然に心地良く起床できるように設計されている目覚まし時計です。
目覚まし音も、小鳥の鳴き声や海の音等の自然音になっていて心地よい目覚めを手助けしてくれます。
朝が苦手な人にはおすすめの目覚まし時計です!
僕は朝がとても苦手なのですが、一人暮らしを始めた当初はスマホのアラームで起きていたんですが、目覚めがめちゃくちゃ悪いのが悩みでした。
光で目が覚めるというのは人間の本能に合っているのか、これを購入してから目覚めが良くなったのでおすすめです。
電子ケトル
男の一人暮らしでありがちなのが、インスタント食品中心の食生活です。
体には悪いってわかってるんですが、カップ麺は安くて腹持ち良いし、インスタント味噌汁も十分美味いし、どうしても頼ってしまいます。
そんな時にケトルが無いと不便でしょうがないです。
カップラーメン食べる時、ちょっとコーヒー飲む時にすぐにお湯が湧かせるように持っておきましょう。
ティファールのフライパン・鍋
たまには料理もしますよね?
そんな時はこのティファールのフライパン鍋6点セットが便利です!
正直、これだけあれば一人暮らしの料理は事足りると思います。
ティファールの良い所は、洗い物が非常に楽なところです。
全然擦らなくてもめちゃくちゃ簡単に綺麗になります!
たまに料理はするのですが、やっぱり片付けはめんどくさいです。
ティファールは洗うのも簡単なので、そんなズボラ男子でも安心です。
土鍋
やっぱりたまには友達とか呼んで家で鍋パとかしたいですよね。
土鍋がないと鍋パーティーもできないので、いつでもできるように1つは持っておきましょう。
鍋は調理も簡単ですし、一人暮らしだと不足しがちな野菜もたくさん取れるので一人でも鍋を作って食べるのもおすすめです!
カセットコンロ
鍋するならこれも必要ですよね。
鍋はもちろん用意しますが、意外と忘れがち、無いと不便なのがカセットコンロなのでこれ忘れずに用意しておきましょう。
友達とアウトドア行くときや、コンロが足りないときなんかも重宝するので、買っておいて損はしないと思います。
一人暮らしの家だと、コンロが1口か2口しかなくて、足りないときとかに役立ちます。
レンジでパスタを茹でる容器
あんまり知られてないのですが、一人暮らしの強い味方の一つがパスタです。
そんなパスタにおける唯一の手間、茹でる作業をレンジで簡単にできてしまうのが、こちらの容器です。
1人前用を取るために蓋に付いている丸い穴も地味に便利です。
パスタは安い、腹持ち良い、簡単の三拍子揃っていて、市販のパスタソースもバリエーションが結構あるので、なかなか飽きないのも良いですね。
パスタはバリラのパスタが安くて、美味しいのでおすすめです。
自分で作るのが面倒な方は、パスタソースを買い溜めしちゃいましょう。
各2食入っているので、パスタ代を入れても1食160円くらいでお腹いっぱいになります。
ちなみに、僕はこの6年間でオリーブオイルとニンニク、鷹の爪さえあれば作れるペペロンチーノがやたら上手になりました。
たこ焼き器
これも鍋と同じですが、宅飲み・家でパーティーといえば、鍋パかタコパですよね。
友達と家でパーティーしたりする時に、たこ焼き器があると便利です。
たこ焼き器を買う時に注意したいのは、上の鉄板部分の取り外しができるものを選んでください。
洗うのが大変で、外さずに無理やり水洗いすると壊れたりするので、外せるタイプは少し高いですが安物買いの銭失いにならないためにも、取り外しタイプを選ぶ様にしてください!
カーペットクリーナー(コロコロ)
一人暮らしの掃除の必需品です。
自分であんまり掃除とかしたことなかったので気づいてませんでしたが、人間の毛ってもう本当にびっくりするぐらい抜けてます。
1週間とか放置してコロコロやった暁にはホラーを感じるレベルです。
もしかして、俺以外にも自分以外にも誰か住んでる!?!?!?!!?
というレベルです。
なかなか掃除機をかける気にはならないので、コロコロだけはこまめにやるようにしています。
クイックルワイパー
クイックルワイパーも掃除機かけるのが嫌いな人の強い味方です!
コロコロはフローリングだとあんまり効果ないので、フローリングにはやっぱりクイックルワイパーでしょ!
ちょっと部屋内の移動のついでにスイスイっと掃除できちゃいます。
衣類スチーマー
パナソニック 衣類スチーマー スチームアイロン 360°スチーム 立ち上がり24秒 ニオイ脱臭7種 軽量650g ダー…
学生だとそこまで必要ではないかも知れませんが、社会人だと毎回ワイシャツをクリーニングに出すのも面倒なんですよね。
私は大事な時に着るものだけはクリーニングにして、それ以外はこちらの衣類スチーマーで済ましています。
朝1分位あれば、大きなシワは消えて普通に切れるレベルになるので、大変便利です。
ワイシャツ以外のTシャツやズボンなんかも簡単にしわ取りできるので、日頃の私服にもおすすめです。
パナソニック 衣類スチーマー スチームアイロン 360°スチーム 立ち上がり24秒 ニオイ脱臭7種 軽量650g ダー…
マイクロファイバー速乾タオル
VAILGE バスタオル 吸水速乾 マイクロファイバー バスタオル 柔らか肌触り タオル 3枚セット 140×70cm グレー
生活において絶対必要なバスタオル。
でも、冬場なんかはバスタオルってなかなか乾かないんですよね。
このマイクロファイバーの速乾タオルは水の吸収も申し分なく、その名の通り、驚くほど早く乾きます。
冬場でも朝洗って夜使うことが十分可能です。
スポーツや旅行に行く際に持っていくタオルとしても活躍してくれます。
VAILGE バスタオル 吸水速乾 マイクロファイバー バスタオル 柔らか肌触り タオル 3枚セット 140×70cm グレー
珪藻土マット
カビが生えたり臭いの元にもなりやすいバスマット。
珪藻土マットにすれば、水分はしっかり吸い取ってくれますし、すぐに乾くのでお手入れが非常に楽です。
基本的に洗う必要もなく、抗菌なので、菌も繁殖しにくく、清潔に保つことができるのも大きなメリットです。
サーモス 真空断熱タンブラー
サーモスの真空断熱タンブラーは本当に有能です。
冷たいビールを毎日これで飲むだけで毎日頑張れます!笑
冷たいビールだけでなく、温かい飲み物も保温してくれる優れもの。
保温力が半端じゃないので、ゆっくり冷たいものを飲む時に大活躍です。
Amazonで買えばわずか1,500円程度なので、値段を考えると非常に満足度の高い商品です。
加湿器
シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 13畳 / 空気清浄 23畳 2017年モデル ホワ…
これないと一人暮らしの冬は絶対風邪引く!
いつも喉から風邪を引くタイプの僕は、東京の冬の空気の乾燥具合にビビりました。
これ無しで暖房付けて寝てしまった暁には、翌朝絶対声出ません。。笑
やっぱり健康第一!一人暮らしだと、風邪引いても看病してくれる人もいないから大変ですしね。
シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 13畳 / 空気清浄 23畳 2017年モデル ホワ…
水
大地のめぐみ水。
我々人類は水なくしては生き延びることはできません。
毎日外で水買ったら100円×30日=約3000円ですが、Amazonならクリスタルガイザーの500mlが半額の1本約50円で購入できます。
もしこの価格で売ってたとしても持って帰るのが大変過ぎますよね。
家まで配送してくれるAmazonさまさまです。
しかも、プライム会員なら翌日に届きます。
炭酸水(ウィルキンソン)
好き嫌いあるかもしれませんが、強炭酸で圧倒的な飲みごたえのウィルキンソンの炭酸水も常備しておくのがおすすめです。
そのまま飲んでも美味しいですし、ハイボールとか家で作るときも重宝します。
個別スイッチ付き電源タップ
SAYBOUR タップ電源タップ 3.4A USB 付き PSE認証済 雷ガード 省エネ 個別スイッチ 4+2(AC差し込み口 +USB…
コンセントが足りない!なんてこともよく起こります。
普通の電源タップでも良いのですが、節電にもなる個別スイッチ付きの電源タップの方がおすすめです。
調理器具周りやTV周りなんかには必需品です!
スマホの充電に必要なUSBポート付きのものにしておけば、充電器にポートを取らずに済むのでおすすめです。
SAYBOUR タップ電源タップ 3.4A USB 付き PSE認証済 雷ガード 省エネ 個別スイッチ 4+2(AC差し込み口 +USB…
姿見鏡
ネクタイ曲がってないかな?
靴の色はこれで良いかな?
ってチェックするのに必須です。
スクラビングバブル トイレスタンプ
トイレ掃除って結構めんどくさいですよね。
でもマメにやらないと、黒ずんだりしがちです。
これを使えば、トイレを流すたびにきれいになるので、黒ずみも防止できますし、良い匂いも漂う優れものです。
Kindle(とAmazonプライム会員権)
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ…
家での時間を過ごすのにこの2つがあると生活がかなり豊かになります。
このコンビがあると本当に暇になりません。笑
Kindleの操作性/サイズはスマホで電子書籍を読むのとは比べ物になりません。
その上に、小説、ビジネス書、雑誌等の指定のタイトルが読み放題のPrime Readingという最強のプライム会員特典を使えば、Kindleを持て余すことはありません。
Prime Readingよりも対象タイトルが多く、数万以上の書籍が読み放題のKindle Unlimitedというサービスもあります。
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ…
最後に
今回は一人暮らしをしている中で使っていて便利なものを中心に、これから一人暮らしを始める人におすすめしたいアイテムを紹介しました!
はじめに全部揃える必要は無いですが、自分が特に使いたいものからでも少しずつ揃える際の参考になれば嬉しいです。
すでに一人暮らしをしている人も、まだ持ってない物があれば、参考にしてみてください。
おわり!
